墓石選びはじっくりと 失敗しない選び方

大事なのは墓石店選び
墓石には硬度や石目の細かさ、石自体の希少性などさまざまな評価基準があり、それに
よって価格も大きく異なりますが、そうした詳細について知っておく必要はありません。 要は、墓石について知りたい情報が得られ、いざ購入というときには十分な選択範囲の中から品質・価格とも納得のいく一品を手に入れることが出来ればいいのです。
大事なことは、消費者の立場にたった良心的で品ぞろえ豊富な墓石店を選ぶこと。そうしたプロの店として評判の高い私ども「松尾石材店」をご紹介させていただきます。

企業努力でいい品を安く
(有)松尾石材店は昭和元年の創業以来、一貫してお客様本位の営業を続けてきた墓石店の老舗ですが、近年ますます発展する地元の皆様からの需要増加に対しキメ細かなサービスでおこたえするため、平成12年に「松尾石材店 墓石展示場」をオープンさせました。
松尾石材店の特徴は、広い屋外展示場に約50基の墓石を展示販売していること、これならお客様も来店しやすく、自由に見学できます。また、「墓石も商品である以上、企業努力によってもっと安く出来るはずだ」というのが私どもの考えで、自社工場での加工および大手石材問屋との提携により高品質・低価格を実現しています。

品質・価格が一目瞭然
さて、先ほど品質と価格がわかりにくいと言うお話ですが、「松尾石材店」では一つの墓石について 商品名・サイズ・製造地・原産地・石の品質・おすすめのポイント・価格をわかり易く、大きく明示しています。特に石の品質については「耐久性」「見栄え」「人気度」を5段階で評価しています。これならお客様は一つひとつの墓石の品質や価格をじっくりと比較して決めることが出来ます。
石塔の品質について
「耐久性」とは
①硬 度 ・・・ 硬い石ほど風化しにくく耐久性は強いと言えます。
②水の吸いにくさ ・・・ 水を吸いにくい石は風化しにくく耐久性が強い。
「見栄え」とは
①加工度 ・・・ 花立て、香炉がDX型なっているものや、スリンや蓮華台の付いているものは豪華に見え人気があります。また9寸・1尺などの大型タイプ、玉垣などの外柵が施してあるものも同様です。
「人気度」とは
①石目の細かさ ・・・ 一般的に石目が細かいほど見た目が美しく見えるので人気も高いといえます。
②色の濃さ ・・・ 色は濃い色ほど美しく人気もあります。
(以上の点を総合的に加味し各5段階で採点しています。)

しっかり施工で万事安心
当店では墓石のお見積、受注、設計、加工、施工まですべて一貫して行っています。
最近多い、いわゆる工事の丸投げ。仕事を請け負う業者が墓石の加工とそれを施工する業者にそれぞれ丸投げするケース。責任の所在がわかりにくくなり、トラブルが発生する事もあるようです。
そのような観点で当店がすべてを請け負い、万一なんらかの不具合がありましても当店ですべて誠意を持って対応致します。
松尾石材店では昭和元年創業の経験と実績を生かし、特に万全の施工を行っています。もちろん目に見えない箇所もしっかりと工事し、「芝台」や「舞台」の角はステンレスのコーナー金具とアンカーピンを使用しております。また更地の墓地の場合はコンクリート基礎をおすすめしています。
